宝塚市窓口支援システム調達にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
宝塚市窓口支援システム調達業務にかかる公募型プロポーザルについて
審査結果
宝塚市窓口支援システム調達業務にかかる公募型プロポーザルの審査結果を下記のとおりお知らせいたします。
【審査日】
令和5年(2023年)9月26日(火曜日)
【審査方法】
プロポーザル審査会において、あらかじめ提出された企画提案書等の書類及びプレゼンテーションの内容の審査を行いました。
【提案者数】
1者
【選定された者の名称】
富士フイルムシステムサービス株式会社
【提案事業者の評価点数】
856点/1000点
1 事業の概要(本プロポーザルは既に終了しています。)
業務の名称
宝塚市窓口支援システム調達業務
業務の趣旨及び目的
本市は平成17年度に総合窓口を導入していますが、来庁者は複数の申請書類への氏名や住所など、何度も同じ情報を記載する必要があり、手続きに時間を要している課題があります。
本調達においては複数の申請書類への記載が必要であり、手続きに時間がかかっている点に着目し、来庁者の記入項目を最小限に抑え、その負担軽減を図るとともに、記入漏れや記載誤りの減少も図り、窓口での手続き及び待ち時間を短縮させる「書かない窓口」を実現することを目的とします。
本調達業務の実施にあたっては、価格のみではなく事業者に係る業務実績、専門性、技術力、企画力、創造性等を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者と契約を締結する必要があることから、公募型プロポーザル方式にて企画提案を募集します。
2 募集要項及び提出様式など
実施要領
下記の募集要項等に沿って、プロポーザルを実施します。
-
提案募集要項 (PDF 504.4KB)
-
(別紙1)提案審査基準 (PDF 94.6KB)
-
(別紙2)審査実施要領 (PDF 86.8KB)
-
(別紙3)審査評価項目 (PDF 420.2KB)
-
窓口支援システム調達業務仕様書 (PDF 536.4KB)
-
仕様書(別添1)本市端末環境 (PDF 591.2KB)
-
仕様書(別添2)秘密保持に関する特記仕様書 (PDF 139.4KB)
-
仕様書(別添3)セキュリティ誓約書(二者及び三者) (Word 23.9KB)
-
様式集(様式9を除く) (Excel 73.3KB)
-
(様式9)機能要件一覧 (Excel 23.1KB)
3 問い合わせ先
宝塚市 市民交流部 市民生活室 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電 話:0797-77-2050 ファクス:0797-77-2006
メールアドレス:m-takarazuka0026@city.takarazuka.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。