宝塚市立病院経営強化プラン
宝塚市立病院経営強化プランにおいて、新病院の整備について決定しました。
新病院の整備について
今後も宝塚市に必要な医療を確保するとともに、長期にわたって健全経営を行うことができるよう、ダウンサイジングした上で新病院の整備を行うことを決定しました。
プラン第4章において、新病院整備の必要性をはじめ、新病院の整備に向けた基本的な考え方をお示ししていますが、新病院の詳細につきましては、今後、基本計画を策定する中で検討を行い、パブリック・コメントにおいて市民の皆様の声をお聴きした上で、内容を決定してまいります。
宝塚市立病院経営強化プランとは
本プランは、総務省から示された経営強化ガイドラインで策定が求められており、本院の経営強化に加え、医療計画、地域医療構想、医師の働き改革など、医療提供体制に関する各種計画・制度や宝塚市が定める地域包括ケアプラン等の各種計画との整合性を図りながら、持続可能な地域医療提供体制の確保に向けて令和6年度(2024年度)から令和9年度(2027年度)までの4年間を計画期間として策定しました。また、プランの策定に合わせて築40年が経過する市立病院の建物老朽化と経営強化への対応のため、新病院の整備を行います。
プラン策定の経過
本プランの策定にあたり、宝塚市及び宝塚市立病院における検討に加えて、令和5年(2023年)8月に宝塚市病院事業運営審議会にプラン策定に関する諮問を行いました。これを受けて同審議会において令和5年(2023年)8月から令和6年(2024年)3月までに4回の審議を実施し、プランをとりまとめました。
プランの内容
ガイドラインに基づく項目((1)~(6))に加え、(7)を追加しています。
(1) 役割・機能の最適化と連携の強化
(2) 医師・看護師等の確保と働き方改革
(3) 経営形態の見直し
(4) 新興感染症の感染拡大時等に備えた平時からの取組
(5) 施設・設備の最適化
(6) 経営の効率化等
(7) 新病院の整備
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
宝塚市立病院 経営統括部
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目5番1号
電話:0797-87-1161 ファクス:0797-87-5624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。