宝塚市パークマネジメント計画等審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1031630 更新日  2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

設置年月日

令和5年4月1日

根拠法令等

宝塚市パークマネジメント計画等審議会

公開・非公開の別

公開

所管事項

宝塚市パークマネジメント計画及び宝塚市街路樹管理計画の策定及び推進についての調査、審議に関する事務を行う。

担当課名

都市安全部 公園河川課

担当課の連絡先
  • メールアドレス m-takarazuka0086@city.takarazuka.lg.jp
  • 電話 0797-77-2021
  • ファクス 0797-77-9119
委員の定数

8

委員の構成

知識経験者4人
市民団体代表2人
公募市民1人
行政機関職員1人

委員一覧
氏名 選出区分 所属・役職等
赤澤 宏樹アカザワ ヒロキ

知識経験者

兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 環境計画部門 教授

梶木 典子カジキ ノリコ

知識経験者

神戸女子大学 家政学部 家政学科 教授

竹田 和真タケダ カズマ

知識経験者

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科 准教授

上町 あずさウエマチ アズサ

知識経験者

武庫川女子大学 建築学部 景観建築学科 教授

阪上 和彦サカウエ カズヒコ

市民団体代表

宝塚市花き園芸協会 会長

近藤 茂コンドウ シゲル

市民団体代表

櫻守の会 代表

松田 洋三郎マツダ ヨウザブロウ

公募市民

 
安東 明美アンドウ アケミ

行政職員

兵庫県 阪神北県民局 県民躍動室 室長

開催予定

会議名

第五回宝塚市パークマネジメント計画等審議会

開催日時

令和7年6月30日(月曜日) 午前10時から正午まで

開催場所

市役所4階 政策会議室

議題

1 第五回審議会における到達目標

2 報告事項について

 (1) 公園区計画の進捗状況報告

 (2) シビックゾーンの魅力向上に向けたサウンディング型市場調査実施状況報告

3 主な審議事項について

 (2) パークマネジメント計画(案)及びパークマネジメント計画概要版(素案)の審議

 (3) 街路樹管理計画(素案)の審議

4 関連事項について

 (4) 都市計画公園見直しガイドライン(案)の確認

 

傍聴席

10

傍聴の申込み・注意事項

審議会当日(6月30日)の午前9時から審議会開始の15分前(9時45分)までに公園河川課の窓口にお越しいただき、傍聴人受付簿に必要事項を記載ください。

傍聴希望者が、傍聴席数を超える場合は、抽選にて傍聴人を決定いたします。

開催履歴

会議名

第四回宝塚市パークマネジメント計画等審議会

開催日時

令和7年2月25日(火曜日) 午前10時から12時20分

開催場所

市役所3階 3A会議室

会議結果

第四回パークマネジメント計画等審議会議事録 (PDF 855.2KB)新しいウィンドウで開きます

会議名

第三回宝塚市パークマネジメント計画等審議会

開催日時

令和6年11月11日(月曜日) 午前10時から12時までの2時間

開催場所

市役所3階 3C会議室

会議結果

第三回パークマネジメント計画等審議会議事録 (PDF 768.8KB)新しいウィンドウで開きます

会議名

第二回宝塚市パークマネジメント計画等審議会

開催日時

令和6年7月29日(月曜日) 13:00から17:00(予定)

開催場所

宝塚市役所4階 政策会議室

会議結果

第二回宝塚市パークマネジメント計画等審議会 議事録 (PDF 895.0KB)新しいウィンドウで開きます

会議名

第一回宝塚市パークマネジメント計画等審議会

開催日時

令和6年2月28日(水曜日) 14:00から16:00

開催場所

宝塚市役所4階 3-3会議室

会議結果

第一回宝塚市パークマネジメント計画等審議会議事録 (PDF 879.6KB)新しいウィンドウで開きます

このページに関するお問い合わせ

都市安全部 公園河川課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2021 ファクス:0797-77-9119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。