マイナンバーカードを紛失した場合と返納する場合
マイナンバーカードを紛失したとき
マイナンバーカードの紛失・盗難にあった場合、マイナンバーカード総合フリーダイヤルまたは個人番号カードコールセンターへお電話いただき、カードの機能を一時的に停止してください。マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
また、自宅外で紛失・盗難にあった場合には、警察署へ届出をしてください。
紛失の届出をした日から30日以内であればマイナンバーカードの特急発行が可能です。
特急発行の詳細については下記リンクをご覧ください。
マイナンバーカード総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178
個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル:有料)
電話:0570-783-578
聴覚障碍(がい)者専用お問い合わせファクス番号
ファクス:0120-601-785
専用ファクス用紙は、マイナンバーカード総合サイトよりダウンロードすることができます。
マイナンバーカードの再交付を希望するとき
マイナンバーカードの紛失・盗難等による再交付を希望する場合、再交付手続きにお越しいただく必要があります。
再交付には手数料(カード本体代:800円、電子証明書代:200円)が必要ですので、ご注意ください。
※紛失、損傷による特急発行の場合は、手数料(カード本体代:1800円、電子証明書代:200円)
受付窓口
本庁舎2階窓口サービス課
※各サービスセンター・サービスステーションではできませんので、ご注意ください。
【受付時間】午前9時~午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
手続きに必要なもの
マイナンバーカードが見つかったとき
マイナンバーカードが見つかった場合、一時利用停止の解除の手続きにお越しいただく必要があります。(お電話でのお手続きはできませんのでご了承ください。)
また、マイナンバーカードの一時利用停止の手続きをされた場合、カードに搭載されている署名用電子証明書、利用者電子証明書は失効します。引き続き電子証明書の利用を希望される方は、一時利用停止解除の手続きの際に、電子証明書の発行申請を行ってください。
受付窓口
本庁舎2階窓口サービス課、長尾サービスセンター、宝塚駅前サービスステーション、西谷サービスセンター
【受付時間】午前9時~午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
手続きについて
【届出人が本人 または 法定代理人の場合】
即日のお手続きが可能です。
【届出人が任意代理人の場合】
届出当日に手続きが完了しません。
届出受付後、本人の住所あてに照会回答書を郵送(転送不要)いたしますので、署名・暗証番号等が記入された回答書をご持参ください。
手続きに必要なもの
-
本人が手続きを行う場合
-
- 本人のマイナンバーカード
- 本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類
(数字4桁の暗証番号がわからない場合)
- 法定代理人が手続きを行う場合
-
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類
- 法定代理人の資格を証明する書類(後見人の方は登記事項証明書)
- 任意代理人が手続きを行う場合
-
- 照会回答書(市役所から送付された回答書)
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類
代理人の本人確認書類について
代理人の本人確認書類につきましては、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの顔写真付き本人確認書類が必要です。
※いずれも最新の「氏名・住所」または「氏名・生年月日」が記載されたもので、有効期間内のものに限ります。
マイナンバーカードの返納
マイナンバーカードを自主的に返納する場合は、マイナンバーカードの返納手続きが必要です。
自主返納後の再発行には手数料がかかりますので、ご注意ください。(カード本体代:800円、電子証明書代:200円)
なお、返納されたマイナンバーカードは廃止の処理を行うため、マイナンバーカードをお返ししたり、再び使用可能な状態に戻すことはできません。
受付窓口
本庁舎2階窓口サービス課
【受付時間】午前9時~午後5時30分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
手続きについて
【届出人が本人 または 法定代理人の場合】
即日のお手続きが可能です。
【届出人が任意代理人の場合】
届出当日に手続きが完了しません。
届出受付後、本人の住所あてに照会回答書を郵送(転送不要)いたしますので、署名された回答書をご持参ください。
手続きに必要なもの
-
本人が手続きを行う場合
-
- 本人のマイナンバーカード
- 法定代理人が手続きを行う場合
-
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類
- 法定代理人の資格を証明する書類(後見人の方は登記事項証明書)
- 任意代理人が手続きを行う場合
-
- 照会回答書(市役所から送付された回答書)
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。