宝塚市軽自動車税納付確認システム【Takara 軽JNKS】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1059050 更新日  2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

宝塚市軽自動車税納付確認システム【Takara 軽JNKS】

Takara 軽JNKS

軽自動車の収納、軽JNKSに関するお問い合わせは市税収納課へ

企画経営部 市税収納課
電話:0797-77-2052(納税管理担当) 

注意事項

・Takara 軽JNKSとは納税義務者以外の方でも車検の申請が可能な状態か、

 24時間いつでも(メンテナンス中を除く。)オンライン上で確認できるシステムです。

・検索できるのは宝塚市が課税している【軽自動車】に限ります。

・検索には軽自動車の登録番号(ナンバープレートの番号)と車台番号の下4桁が必要となります。

★Takara 軽JNKSで確認できる情報には所有者(使用者)の住所氏名等の情報は

 含まれませんので、個人情報を公開・提供するものではありません。

Q&A(よくある質問)

Takara 軽JNKSとはどのようなシステムでしょうか?

軽自動車の「登録番号(ナンバープレートの番号)」と「車台番号下4桁」を入力することで、その自動車(宝塚市で課税されているものに限る)が車検の申請が可能な状態にあるかをインターネット上で確認できるシステムです。

スマートフォンから利用できますか?

利用可能です。

インターネットに接続可能なパソコン・スマートフォン・タブレットでご利用いただけます。

利用可能な時間はいつですか?

メンテナンス等の場合を除き、24時間365日利用可能です。

検索結果が更新されるタイミングはいつですか?

通常毎週水曜日の正午に更新されます。

水曜日が閉庁日の場合は翌開庁日の正午に更新されます。

複数台を一度に検索できますか?

一度に1台しか確認できません。

複数台確認するには、お手数ですが「入力項目をクリア」をクリックしてください。

新規ページが開きます。

納付後に検索したのに結果が”×”だったのですが

納付方法によって異なりますが、概ね2週間以内に納付された場合、

データが反映されていない可能性があります。

詳しくは市税収納課までお問い合わせください。

宝塚市から転出しましたが検索可能ですか?

軽自動車税(種別割)については、毎年4月1日時点の所有者に1年間の納税義務があります。

市外に転出された場合、転出前の登録番号(ナンバープレートの番号)で

翌年度の法定納期限の前日まで検索できます。

ただし、本システムは宝塚市が保有する情報に基づいて判定されるため、

検索結果が”〇”で表示された場合でも、転出直後等何らかの理由で軽自動車検査協会側の

システムで確認が取れず、継続検査用納税証明書の提示を求められる場合があります。

宝塚市以外で登録されている車両のナンバーも検索可能ですか?

本システムで確認できるのは4月1日時点で宝塚市に登録のある軽自動車のみです。

5月時点の検索結果は”〇”でしたが、6月に車検を受けたら通りませんでした。なぜですか。

継続検査を申請するためには、

法定納期限が到来しているもの全額が納付されている必要があります。

軽自動車の法定納期限は毎年5月末日(5月末が閉庁日の場合は翌開庁日)です。

新年度も宝塚市で登録があるか(4月1日時点の登録状況)や、

新年度の軽自動車税の納付状況もご確認ください。

また、納付後すぐの場合はデータが反映されていない可能性があります。

問い合わせ先

検索結果についての問い合わせ:市税収納課 0797-77-2052(直通)

継続検査用納税証明書発行についての問い合わせ:市民税課 0797-77-2055(直通)

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 市税収納課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-9101 0797-77-9102(徴収担当:納税相談・滞納処分等について) 
   0797-77-2052(納税管理担当:納税証明書、還付金、口座振替等について) 
   0797-77-2163(税制担当:固定資産税の評価額に係る審査申出等について)
ファクス:0797-77-9105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。