転籍届
戸籍の所在場所である本籍を移動するお届けです。
下記の「戸籍の届出について」のページもご覧ください。
(届書をお配りしている場所、時間外に提出する場合など)
届出先
今までの本籍地、新しい本籍地、届出人の所在地の市区町村
届出人
筆頭者及びその配偶者(お二人の署名が必要です)
※筆頭者・配偶者のどちらかが除籍されている場合は、在籍されている方の署名のみで結構です。
必要なもの
- 転籍届
-
転籍届 (PDF 45.7KB)
※必ずA4の用紙で印刷してください。 -
転籍届記入例 (PDF 345.2KB)
※戸籍全部事項証明書は、法改正により令和6年3月1日以降は原則不要となります。
ただし、コンピュータ化されていない一部の戸籍については、従来通り戸籍謄本が必要になります。
注意事項
- 夫婦がそれぞれ別の場所を本籍地とすることはできません。
- 戸籍の筆頭者及び配偶者以外の者が単身で転籍することはできません。(18歳以上の成人に達した方は分籍届により、ご自分だけが移動し新戸籍を作ることができます。)
- 転籍前の戸籍で除籍されている人は、転籍後の新しい戸籍には記載されません。ただし、筆頭者が除籍されている場合は、筆頭者としての氏名のみが新しい戸籍に記載されます。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。