図書館協議会委員を募集します。
宝塚市立図書館協議会、市民委員を公募します。
- 職種
宝塚市立図書館協議会委員
- 内容
「図書館協議会」とは、図書館法第14条の規定に基づいて、公共図書館の運営に関し、館長の諮問に応じて意見を述べるための機関です。
委員定数9名のうち1名を宝塚市民のみなさんから公募します。なお、令和7年度は3回の開催を予定しています。
- 募集人数
1人
- 応募資格
令和7年(2025年)7月1日時点で、宝塚市内に1年以上在住する18歳以上の人。
ただし、本市の市議会議員、審議会などの委員、職員を除きます。
- 任期
令和7年(2025年)7月1日から令和9年(2027年)6月30日 (2年間)
- 報酬・賃金
宝塚市の規定に基づき支給します。
- 申込
申込書と小論文を提出してください。
小論文テーマ:「図書館とわたし」
(指定の原稿用紙、800字以内)
※ 申込書等は、下記「関連情報」からダウンロードできます。
また、5月1日(木曜日)から、市内各図書館・分室および
市役所市民相談課、市役所社会教育課、市内各サービスセンター
およびサービスステーションで配布します。
- 申込受付期間・場所
受付期間:令和7年5月1日(木曜日)から5月23日(金曜日)まで
受付場所:以下の(1)または(2)へ持参、または(1)へ郵送。
(1) 宝塚市立中央図書館(阪急清荒神駅前)
(2) 宝塚市立西図書館 (阪急小林駅前)
※ 持参の場合は、開館日時にご注意ください。
※ 郵送の場合は、締切日必着です。
- 採用
応募者全員に結果を通知します。
- 選考方法
6月中旬に書類選考を実施します。
添付ファイル
-
図書館協議会委員募集要項 (Word 33.0KB)
上記内容を記載しています。 -
図書館法等関係法令 (PDF 105.5KB)
-
申込書 (Excel 13.5KB)
直接記入し、印刷したものを提出いただいても結構です。 -
小論文用原稿用紙 (Word 102.0KB)
直接記入し、印刷したものを提出いただいても結構です。
なお、印刷の際は、A4片面で印刷してください。(A4、2ページ) -
申込書(PDFファイル) (PDF 76.4KB)
画像につき、直接書き込めません。ご注意ください。 -
小論文用原稿用紙(PDFファイル) (PDF 36.2KB)
画像につき、直接書き込めません。ご注意ください
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育部 中央図書館
〒665-0836 宝塚市清荒神1丁目2-18
電話:0797-84-6121 ファクス:0797-81-0598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。