みんなで話せば、おもしろいことが起こるカモ!?🦆
令和5年度から始まった「まちを楽しくするまちづくりワークショップ&社会実験」
社会実験として実現したみんなの「好き」「楽しい」「やってみたい」は、どのようにカタチになったのか?そのプロセスを振り返りながら、みんなの活動事例と一緒に交流しましょう。
みんなで話せば、面白いことが起こるカモ!?🦆
第3回 今日はちょっといいことあるカモ!?🦆
テーマ:にぎわい
日時:令和7年3月30日(日曜日) 13時00分から15時00分まで
場所:宝塚市立文化芸術センター ライブラリー
コーディネーター:宝塚料理店
登壇者:クマの学食、社会福祉法人宝塚市社会福祉協議会&more
第2回 実はあんなことこんなことも、できちゃうカモ!?🦆(終了しました。)
一般社団法人宝塚にしたに里山ラボにコーディネーターを務めて頂き、宝塚自然の家だからできる体験のお話や、甲子園大学がまちなかで取り組まれている宝交早生いちごプロジェクトのお話、一般社団法人楽笑には、なぜ体験が必要なのかをお伺いしました。ご参加頂いた皆さんには、「次世代に残したい体験」について、意見交換を行い、フォーラム終了後には、西谷みそと甲子園大学でとれたサツマイモの味噌汁、宝交早生いちごの苗の植え替えを体験後、いちごの苗は、それぞれ持ち帰って頂きました。
第1回 みんなで話せば、おもしろいことがおこるカモ!?🦆(終了しました。)
まちのつどいば ここぉるにコーディネーターを務めて頂き、一般社団法人あおいほし、公益財団法人宝塚市文化財団の活動事例をお伺いしながら、交流をテーマに参加頂いた皆さんの「地域とやりたいこと」「理想の交流の場」のアイデアをお聞きしました。最後には、見学頂いていた方も混ざりながら交流する機会ができました。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2088 ファクス:0797-74-8997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。