令和6年度宝塚市西消防署水防訓練を実施しました。
宝塚市西消防署では、令和6年6月17日(月曜日)及び18日(火曜日)に宝塚市西消防署の敷地内において水防訓練を実施しました。
この訓練は、毎年梅雨入りの時期に、大雨及び局地的な集中豪雨等による水害に備え、実施しています。
今年も新人職員を中心とした水防資器材の取り扱いや土のうの作成などの基本的な訓練をはじめ、実災害を想定した中隊訓練を実施しました。
実災害を想定した訓練では、局地的集中豪雨により市内各地で内水氾濫が発生し、側溝からあふれた水が住宅地へ流れ込むのを防ぐため、土のうを積み上げる各種工法を作成し、住宅への浸水被害を軽減させる訓練を実施しました。
これらの訓練を積み重ねることによって、我々消防隊は水害が発生した場合でもいち早く対応し、被害を軽減するように今後とも努めていきます。
倒木の恐れのある立木をチェーンソーで切断し、活動危険を排除した様子。
内水氾濫箇所に対して土のうを積み上げる様子。
現場指揮隊の指揮及び情報収集の様子。
ブルーシートを活用し、作成した3段積み土のうにより内水箇所からの水の侵入を防ぐ様子。
想定訓練終了後の振り返りの様子。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 西消防署 南部出張所
〒665-0051 宝塚市高司1丁目3-11
電話:0797-71-0119 ファクス:0797-77-3957
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。